歯の中には神経や血管が通った細い管があり、根管と呼ばれます。
外傷や虫歯などで歯の中の神経にも影響がある場合に行うのが歯内療法です。
むし歯が進行し、激しく痛むようになった
虫歯を放置してしまい歯の中の神経に到達してしまうと痛みが出たりしみるようになります。この場合は細菌に感染した歯髄を除去する「抜髄」という治療を行います。
噛んだときに痛みを感じる
虫歯が進行したり、歯を強く打ち付けた場合、歯の中の神経が死んでしまうことがあります。神経は死んでしまうとそのまま歯の中で腐り歯の根の先まで細菌に感染すると噛んだときに痛むようになります。
歯茎が腫れ、膿がたまって痛みがある
歯の神経が死んでしまい、空洞ができた部分で細菌が繁殖すると膿の袋を作るようになります。初期症状はありませんが、身体の抵抗力が落ちた際に痛みが出たり、蓄膿症の原因になったりします。
歯茎に白いできものができた
歯の根の先に膿がたまると、白いニキビのようなできものになる場合があります。膿を出し切ることで一時的に改善しますが、また膿がたまると再発を繰り返します。膿は口臭の原因になることもあります。